新しいブログを作ってみたが……

16日に「亀のように」というブログを開設してみた。

内容は、ここのブログの「英語」カテゴリーを移そうと思っただけで、内容は重複している。新しいことを書こうとしているわけではない。

ここのブログの記事は、すべて自分のために書いていて、誰かのために書いているわけではないのだが、「英語」と「ジム」以外のカテゴリーの記事に関しては、ある程度他人に読まれることは意識している(自分しかわからないだろう略語は使わないとか、初めて見る人でも経緯がわかるような説明を加えるとか)。また、同じ話題に興味を持つ人がいるかも知れないし、そういう人に読んでもらえるのはそれはそれで嬉しいことだから、テキスト庵で更新報告もしている。

しかし、「英語」と「ジム」カテゴリーの記事は本当に自分の記録(ノート)であって、こんなものを他人が読んで何か役に立つとは思えないし、勉強の記録を「さあ、読んでください」とわざわざ言うのも気恥かしいので、こちらの記事は基本的に更新報告をしていない。*1

当初はこんなに記事を書くことになるとは思わなかったため、同じブログ内でカテゴリー分けをすることで始めたのだが、「英語」カテゴリーの記事が増えてきて、視認性が悪くなり、検索性も落ちてきているので、分けた方がいいのではないかと思って新しく作ってみた次第。

古い記事から移し始めて改めて気付いたのだが、思ったより大変な作業である。

  1. 自分の書く文章がはてなに最適化されてしまっており、単純なコピーではうまくいかない。
  2. 移行した後は、はてなからは記事を削除するつもりであったが、はてなスターやコメント、ブックマーク、トラックバックなどは動かせず、切り捨てるには躊躇がある。
  3. teacupのlook & feelが気に入らない。デザイン上の問題は変更できそうだが、広告が多くてうっとうしいのは変えられないだろう。*2

1と3に関しては、他社のサービスを使わず、はてなでもうひとつサブアカウントを取る、という方法が考えられる。しかし、もっとプレーンな文章を書きたいと思っているのに特定のシステムに依存した文章になってしまっているのはそれはそれで気に入らないし、書くたびにいちいちログアウト→新規ログインを繰り返さないといけないのも面倒。他社のサービスであれば、はてなteacupともにログインしっぱなしでいられるから、操作しやすい。

そしてまあもちろんのこと、はてなに何か思い入れがあるわけではなく、はてなと心中する気もないので、どうせならはてな以外のシステムも使ってみたい、というのが第一。

とはいえ、こうした事情で、早くも挫折気味である。あれこれいじっているうちに、デザインに関しては愛着がわいてきたのだが。もう少し試してみようか。

*1:たまに「英語」カテの記事も更新報告をしてほしい、と言ってくださる方がいる。ありがたいことだが、そういう方はアンテナかリーダーをご利用いただければと思う。

*2:すべてのブログサービスにお願いしたいのだが、有料でよいから、広告をすべてはずす、というオプションを用意してほしい。ブログサービスの運営を広告費で賄っているのなら、いちブログあたり期待される広告料+αの金額を払えば、広告は外せるはずだ。趣味でやっていることなのに、こんなに広告が入ってきて、しかも、それを当たり前と思ってしまう感覚はある意味恐ろしいと思っている。