東孝先生が亡くなられた

2021年4月3日、東孝先生が胃がんにより逝去。71歳。

東孝といっても一部の格闘技ファン以外はほとんど知らないと思うが、早稲田大学極真空手部の初代主将で、1977年の第9回全日本空手道選手権大会のチャンピオンだ。1981年に極真を離れ、大道塾を設立。

梶原一騎の作品を熱心に読んでいると、極真空手の総帥・大山倍達だけでなく、高弟たち(芦原英幸とか添野義二とか)にも詳しくなるものだが、東孝の名はほとんど出てこない(皆無ではない)。「空手バカ一代」は第5回全日本大会および第一回世界大会までを描き、「四角いジャングル」では第10回全日本大会および第二回世界大会が描かれ、ちょうど第9回の全日本の頃は狭間に入ってしまったためである(第6回全日本で準優勝、第一回世界大会では6位入賞、第二回世界大会では4位入賞と、活躍してはいるのだが)。

いや、話は逆だ。東孝梶原一騎の派閥の人間ではなかったから、彼がメインのエピソードが描かれなかったということか。

1970年代でローキックの名手というと、盧山初雄を思い浮かべる人が多いのではないかと思うが、盧山式ローキックは単発であった。これを連発してきたのが東孝で、これによって極真のローキックは非常に実践的かつ強力な武器に変わった、と僕は思っている。いや、ローキックの蹴り方が大きく変わったのが誰もが認識しているが、変えたのは東孝であると自分は考えている。

若き日に極真空手の道場に通ったことがある。この時の先生が東先生の後輩に当たる方で、東先生をこよなく尊敬する人であった。

東先生とは一度だけお会いしたことがある。

東先生が独立されたあとのことだが、何かの学会が東北大学で開催され、それに出席するため、仙台の地に数日滞在することになった。こんな機会は二度とないと思い、この機に東先生の道場を見てみたいと思った。住所を頼りに探し当ててみると、庭で上半身裸の東先生が、赤子を抱いておられた。それは試合や演武の時の(写真やビデオで見る)厳しい顔つきとは似ても似つかぬ、温和な表情であった。しかし、道着の上からだとかなり細身に見えるが、筋骨隆々、すさまじい肉体でもあった。

束の間、見惚れていると、先方に気づかれ、「君は?」と訊かれたので慌てて「押忍、自分は○○先生の道場生ですが、……」と言いかけると、「おぅ、○○君のとこの生徒か。こりゃまた……カッコイイところを見られちゃったな」と笑い、「まあよかったら見学していきなさい」と道場を案内してくださった。人懐っこい、いい笑顔だと思った。

打撃系格闘技として、極真空手の欠点はといえばやはり顔面攻撃がないことであるし、慣れない組み技・投げ技も脅威である。これらを取り入れたのは納得できることである。ただ、北斗旗大会を見学した感想をいうと、観客にとって「つまらない」のも事実であった。まだ「成熟していなかった」からかも知れないが……

東先生、安らかにお休みください。

(2021/4/9 記)

田中邦衛亡くなる

タイムラインがざわついている。「北の国から」の再放送でも決まったのかと思ったら、田中邦衛の訃報だった。亡くなられたのは2021年3月24日、老衰とのこと。88歳。

映画では「野性の照明」「最後の忠臣蔵」、テレビドラマでは「つか版忠臣蔵」「新選組!」など。「めぞん一刻石原真理子主演)」にも出ているが記憶なし。基本的にはあまり知らない。ただし「つか版忠臣蔵」での松尾芭蕉役は印象に残る。

沢村忠亡くなる

2021年3月26日、キックボクサーの沢村忠(本名・白羽秀樹)が亡くなられた。78歳。

失礼ながら、「伝説の人」だったから、まだご存命だったこと(そして意外に若かったこと)に驚いた。

試合を直接見たことはないが、梶原一騎チルドレンたる自分であるから、この名前はよーーく知っている。そして、恐らくそれは漫画の中の沢村忠というキャラクターであって、実在の沢村とは別人だったのだろう。

とりあえず、合掌。

リンク

(2021/4/8 記)

古賀稔彦亡くなる

2021年3月24日、柔道家古賀稔彦氏ががんのため自宅で亡くなられた。53歳。バルセロナオリンピック(1992年)金メダル(71kg級)。

古賀稔彦がいなければ、小林まことの「柔道部物語」や浦沢直樹の「YAWARA!」の名作漫画は生まれなかっただろう(生まれたかもしれないが、歴史に残る名作にはならなかっただろう)。

(2021/4/6 記)

瑳川哲朗亡くなる

2021年2月17日、俳優の瑳川哲朗筋萎縮性側索硬化症(ALS)のため亡くなられた。84歳。

瑳川哲朗といえば(大江戸捜査網の)井坂十蔵である。今回の報道で、「ウルトラマンエース」で隊長役をやっていたことを知った。

リンク

マウスを買った

マウスを買いに行く。品揃えは豊富だったが、有線のものが相変わらず数多くある一方、無線のものはすべてBluetoothだったのには参った。思うところあり、Bluetoothは使いたくないのだ(あとで調べたらそもそも自分のノートにはBluetoothが搭載されていなかった)。

がっかりしたのだが、幸いなことにワゴンセールをやっていて、その中にUSB接続タイプの無線マウスがあった(logicool Wireless Mouse M235rRD)。小さいかなと思ったが選択肢がなかったので仕方がない。それに安かったのは魅力だった。

試してみると、小ぶりだが使いにくくはない。単3電池一本という点も気に入った(単4よりも単3の方が好き)。

Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M235r レッド

Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M235r レッド

  • 発売日: 2013/02/01
  • メディア: Personal Computers

過去記事

5年ほど前にマウスを買った記事を書いた。その後も2回ほど買っているはずだが、メーカーや型番がわからない。ここに書いておくことの重要性を再認識した次第。