- 時給、1977年〜2010年(新禿頭帽子屋の独語妄言 side A、2010/03/23)
1980年代前半。とある地方の県だが、時給の相場は420〜430円だった。たまに450円のところがあると、噂が広まり募集が殺到するありさま。一般に割がいいと言われる(実態は知らないけど)家庭教師や塾の講師の口は、近くに有名大学があって、そこの学生で占められており、僕らがありつくことはできなかった。
同じ頃、首都圏では550円くらいだと聞いて、これが地域差かと思った。
1980年代後半。東京都下。680〜720円くらい。バブルがはじける前だったせいもあって、時給の相場は年々上がった。新宿・渋谷あたりだと800円くらい出さないと人が集まらないと聞いた。都下に住んでいて都心の大学に通っている人は、家の近くの方が親は安心するが、時給が明らかに違うため都心で働きたがる人が多かった。
今スーパーマーケットのバイトの時給が800円程度なら、それから20年以上も経つのにほとんど上がっていないことになる。