普通の会社員の生活

  • 理解(幻想の断片、2006/01/10)

一方私は、“普通の会社員”の生活がまだよくわかっていなかったりする。頑張れば定時に帰れるというものでもないらしく、日付が変わってから帰宅する日もあるし、休日出勤もある。私との違いは、「泊まりの仕事・深夜の仕事がないこと」「帰宅後は携帯の電源を切って眠れること」くらいだ。

飲食店に勤める友人は、土日や祝日は平日より忙しいため休むことはできず、アルバイトやパートが戦力の中心だが人が揃わなかったり急に休まれたりした時は自分が代わりを務めざるを得ないから勤務時間は延々と長くなり、平日の貴重な休日も店に何かトラブルが起きればいつでも呼び出される生活だという。

仕事は好きだから、そういう生活はさほど苦ではないが、友人の結婚式に招待されても出席できないのがつらいという。結婚式はたいてい土日か祝日に行なうものだから。当然女の子と付き合っている暇などなく、この業界で結婚している人は、ほとんどが職場結婚(アルバイトの女の子とくっつくパターンが多いらしい。女性社員は?)か、さもなければ学生時代から付き合っていたパターンだそうだ。

新聞記者の友人から聞いた話では、朝は普通に職場に行って、仕事が終わると「サツまわり」といって警察に行ってそこで何時間かうろうろして、今日はもう事件がないことを確認して帰宅すると連日1時、2時になる。もちろん事件があった時はもっと遅くなる。休日もポケットベルを持たされ、市外に出たり映画を見たりなど2時間(だったかな?)以上ポケットベルが通じないところに行くときは、事前に上司の承認が必要だとか。

自動車のセールスをやっている人は、一応勤務時間は9時〜5時(6時だったかも)なのだが、昼間は誰も家にいないことが多いし、いても主婦だったりすると、「主人に相談しないと……」などと言われてしまう。そうなれば、旦那の帰宅後に再訪するしかなく、当然夜も土日も潰れることが多い。だからといって、平日にきちんと代休が取れるかといえば、なかなかそうもいかないようで。

僕の現在の仕事は、一般企業や官公庁が顧客だから、深夜や土日祝日は、基本的にやることがない。まあないというのは嘘で、実際毎晩帰宅は遅くなるのだけど、それは下調べをしたり、資料を作ったり、事務仕事をこなしたりするためであって、自分の裁量である程度は都合をつけられる。土日祝日、年末年始などはきちんと休めるし、一応携帯は電源は入れっぱなしにしているものの、かかってくることはまずない。それが理由で現在の仕事を選んだわけではないが、ありがたいことだと思っている。