blog

2010年の決意

このブログはなるべく更新しないことをモットーにしていたのだが、昨年は、特に後半になってなぜか猛烈な勢いで更新をしている。いろいろ書き残したい話題が詰まっていたためだが、こういうのは本来僕のスタイルではない。自分らしくないことはなるべくやり…

カテゴリ変更

「round1」というカテゴリをなくして「ジム」に統合。

ブログの休止

「休」と「廃」(らくだのひとりごと、2008/12/31) 新しい記事は書かず、コメント・トラックバックは受け付けなくするが、過去ログは消さない。それをどう呼ぶかということで迷っておられたようだが、「更新終了」で良いのではないか。こうした場合、本当は…

ブログ宗教論

ブログ宗教論(ring the bell、2008/01/03) ここはコメント欄をつぶしてあるので、3の「無神論」に該当するのかな。でもこのタイプは、「おまいらは俺様のいうことを黙って聞いていればいいのだ」という一神教かも知れない。まー僕は、トラックバックは受け…

日記才人の終焉の余波

20日にさっそく自分で記事にしておいてこんなことをいうのもナンだが、テキスト界隈でこのことを話題にする人が想像以上に多いのにびっくり。そしてそのほとんどの方が日記才人に対して思い入れたっぷりで、そのことにもびっくり。kuriさんとこがリンク集に…

日記才人の終焉

日記才人が来月をもってサービスを終了するらしい。老舗のリンクサイトだが、長く続いた方だろう。ReadMe! JAPANが登録修正ができないという(致命的と思われる)問題を抱えたままの運用で、こうしたテキストサイトのリンク集というと、あとはテキスト庵くら…

戻ってきたring the bell

http://marunouchi-bell.cocolog-nifty.com/ring_the_bell/

ブックマークされた数

烏合の衆の数を表示する。(あんたジャージでどこ行くの、2006/10/14) はてなブックマークに登録された数を、カウンター形式で表示させることができるらしい。ほほう、なるほど。

アクセスログの有用性

gooのアクセス解析(S:今日の一言、2006/09/04) 先月、ふと思いついてアクセス解析をつけてみたのだが、何処のリンクから飛んでくるのだろうということが知りたかったのと、あとまあ、カウンターをメモしておかなくても日々のアクセス数がわかるのが便利…

はてな記法の限界

前々からいわゆる「はてな記法」なるものに違和感を覚えていたが、特に表組みに関してはどうしようもない。はてなの中で何とかできないものかとあれこれ調べてみたが、できないのかわからないのか、ついに諦めてhtmlのタグ打ちをすることにした。いやもう、…

管理人の輪を作ろうバトン

管理人の輪を作ろうバトン(ねこの日々、2006/08/07) バトンが回ってきた。何が訊きたいのかよくわからないバトンである。※バトンを受け取った方は下記にHNの記載をお願い致します。 華→希衣那→下田りょう→れな→くり太→早月あすか→冴月禄→室崎→砂原→くう→ミ…

コメント欄の運営

誠意をもってコメント欄に対応する(ちりんの部屋、2006/04/30) 結局のところ、「誠意をもって対応する」以外にはないのだろうとは思うが、それ以前に、コメント欄の運営には相応の力量が必要とされる、ということが認知されていない点が問題だと思う。何処…

カテゴリー分け

「読書」というカテゴリーがない。作ろうかなあとも思うのだが、それほどの量があるわけでもないのに、これ以上カテゴリーを増やすのもなあという声が勝ったので、当面は(永遠かも知れないが)miscでいくことにする。あ、miscというのは「その他」という意…

ウルトラセブン

本家サイト「インターネット 初歩の初歩」を約二年ぶりに更新した(「WebMCP:ウルトラセブン」)。原稿自体はもう7年も前に作っていたもので、いわゆるお蔵出し企画である。ウルトラセブンの熱烈なファンである僕としては、このような記事ばかりを書いたサ…

はてなダイアリー市民

上記の記事をもってはてなダイアリー市民になれたらしい。まだ30日分の記事しか書いていなかったとは。スタートを今年の4月としても、のんびりペースである。その割にアクセス数が多いので驚いている。Musical Batonのあたりから急に盛り上がった印象だ。

書けないけど、聞いて欲しいこと

そりゃ、ネットには書けないことは、山ほどあるよね。 お話ししたい(putikko三昧、2004/06/25) 僕でよかったらいつでも話を聞きますよ。お酒ぐらいなら付き合います。メールアドレスがわからなかったので、トラックバック。

個人サイトの価値

少々古い記事だが、印象に残ってメモしておいたのを発掘。 馬鹿馬鹿しい日記(ご主人様に片想い、2004/05/16) ちっとも馬鹿馬鹿しくなんかない。これこそが個人サイトの原点なのではないかと思う。

再開

一年くらい前にテスト的にアカウントを取得して書いてみたここを、もう一度使うことにする。自サイトもいい加減手を入れたいのだが、近くオリジナルドメインを取得する予定なので、中途半端に手を入れず、その時に全面リニューアルとすることにしよう。

僕もブロガーに

いろいろな事情でホームページに手をつけられない。でも書きたい内容はあるので無料サービスを利用することにした。これで僕もブロガーということか(笑)